fc2ブログ
  • ジャンボボーリング(昭和46年1971/マルハタ)
    ■レーン全長1686㍉、国内で2番目に長いボウリングゲーム。■スウィーパーを含めたピンセッターは簡単操作で故障しにくい秀逸の出来。■「ファミリーボーリングジャイアント」のそれに酷似した平板な投球人形はおざなりで少々興醒め。■昭和レトロなアナログゲーム大図鑑「ジャンボボーリング/マルハタ」■昭和レトロなアナログゲーム大図鑑 ...
  • すもうゲーム(昭和53年1978/エポック社)
    ■土俵裏の回転式磁石装置によって力士人形が動く「電動式アクション相撲!」。■ダイナミックで予測不能な力士の動きと毎回異なる豪快な決まり手が魅力のゲーム。■特に土俵際で踏ん張る力士の姿は圧巻、思わず手に汗を白熱の取り組みが展開!■すもうゲーム(エポック社/昭和53年1978)をもっと詳しく。■昭和レトロなアナログゲーム大図鑑 ...